ようこそケビンの部屋へ

自称歴史愛好家ーここ10年「桶狭間の戦い」について考察を続けてます。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『信長公記』を読み解くその2-何故天文21年と偽ったのか?①

ランキング参加中日本の歴史ここまで「桶狭間の戦い」を考察するには『信長公記』は絶対に欠かせないことを述べてきましたが、ここからはその『信長公記』の桶狭間の記述部分を詳細に考察して行きたいと思います。 図1改訂史籍収攬*1収録の信長公記町田本『信長…

【補論】その1『信長公記天理本』について

ランキング参加中日本の歴史藤本正行氏が『信長公記』を基に「正面攻撃説」を提唱した昭和57年(1982年)以降、賛同や反論、独自の新しい説の提唱等、桶狭間に関する議論が活発に交わされるようになりました。 しかしここ数年は新しい史料が出て来ないこともあって、…

『信長公記』を読み解くその1ーなぜ信長公記は今まで注目されなかったのか?

ランキング参加中日本の歴史藤本正行氏は『信長公記』には「信長は迂回奇襲などせず、今川軍に対し正面から攻撃をしたと書いてある。」として『正面攻撃説』を提唱しました。 「桶狭間の戦い」から422年目にして初めて「迂回奇襲」以外の説が提唱されたのです。 藤本…

桶狭間検証その6-桶狭間を語る上で絶対に欠かすことができない史料

ランキング参加中日本の歴史江戸期~昭和30年代まで長らく「桶狭間の戦い」は「迂回奇襲説」が唯一無二の定説とされてきました。 その迂回奇襲の描写も年々ひどくなり、武功夜話*1では「木下藤吉郎と蜂須賀小六が農民に変装して義元に酒を献上して酒宴を開かせた。」…