ようこそケビンの部屋へ

自称歴史愛好家ーここ10年「桶狭間の戦い」について考察を続けてます。

【補論】その5-義元は何故鳴海に行かなかった?

今回はちょっと本題から外れて、今川義元は鳴海城の付け城善照寺砦、丹下砦、中島砦に対しどのような軍事行動を取ろうとしたのかを考察してみたいと思います。
従来の「正面攻撃説」では、19日早朝に沓掛を出陣し桶狭間山で休憩中に織田信長に討たれたとの説ですので、義元は桶狭間山から中島砦へ向かい三砦を排除しようとしていたと考えられていました。
対して近年主流となりつつある「後退追撃説」*1では、義元は18日夜に大高城に入り、19日朝鷲津・丸根砦を落とした後沓掛方面へ撤退しようとしていた所を討たれたとしています。

図1:『新編桶狭おけはざま合戦記』(愛知県図書館貴重和本デジタルライブラリー)

この説は大久保忠教が著した『三河物語』が義元は18日夜大高城に入ったと記していることを典拠の一つとしていますが、江戸時代中期に成立した『桶狭間合戦記』ではこの事に対し「信用し難(し)」と断じています*2。(図1の①)
そしてその根拠を「もし義元が18日大高城に入ったなら鳴海城が間近なので善照寺辺りの各砦を攻めるに都合が良い筈なのに、また(沓掛方面に)戻って桶狭間*3の北側に陣を敷くのは理に適っていず虚説である。松平元康を始めとする今川勢が大高城に入ったのを義元も来たと勘違いして伝えられただけである。」と説明しています。
「後退追撃説」を主張する場合はこの疑問に答える必要があります。ではどう答える?
先ず第一に、この日は長期にわたる「南尾張攻略戦」の第1日目に過ぎないと言う事を頭に入れておかなければいけません。「義元が清州まですぐに攻めてくるから尾張重臣達は籠城を進言した。」と言う説をよく見かけますが、南尾張まで来たからといってすぐに清州まで進軍できる訳無いです。ましてや後方には挙動不審な水野兄弟がいるのですから。*4
義元にとって一番良いのは、鷲津・丸根砦を落とし南尾張一帯の織田方勢力を一掃することにより、孤立した善照寺・丹下・中島砦の守兵達が撤退してくれる事です(普通はそうします)。なので急いで三砦を攻撃する必要は無く、ここは一旦安全な沓掛あたりにまで後退し、翌日になっても砦の兵達が撤退していなければ鳴海城の岡部元信や大高城の松平元康に攻めさせれば良いだけではなのです。
今川義元は翌日鳴海方面の善照寺・丹下・中島砦を落とそうとしていたと私は考えています。
それよりも何故今川義元桶狭間山に陣取ったのかが大問題です。

図2:『信長公記首巻』義元桶狭間山滞在部分(改訂史籍収攬収録町田本)

「正面攻撃説」では義元は信長に討たれなければ鳴海方面に進軍しようとしていたとされていますが、鷲津・丸根砦は辰の刻(7時~9時)に落ちています(図2の①)。しかし彼は未の刻(13時~15時)まで桶狭間山にいました(図2の③)。この時間まで桶狭間山にいたのでは、どう考えても鳴海方面への進軍はあり得ません。なら義元は何故そんなに長時間桶狭間山にいたのか?
一方「後退追撃説」では義元は松平元康等が丸根・鷲津を落とした後大高を出立していますので桶狭間山に着くまで時間がかかります。しかし午の刻(11時~13時)(図2の②)から未の刻(13時~15時)まで最低2時間以上桶狭間山にいます。前にも述べましたが*5退却は迅速に、できるだけ短時間で行うのが鉄則です。ですから途中で休息を取る(図2の※)なんてあり得ません。
つまり「正面攻撃説」「後退追撃説」どちらの説を取っても義元が桶狭間山に長時間陣取った理由を説明できないのです。唯一説明できるのは「迂回奇襲説」の「義元は勝利に奢って桶狭間山で酒宴を開いていた。」だけですが、
やはり今川義元は貴族かぶれの暗愚な大名だったのでしょうか?

*1:「後退追撃説」については8/18投稿『信長公記』を読み解くその16-信長はどの兵を指して「あの武者」と言ったのか?の注釈1をお読みください。

*2:尾張藩士山澄英竜が著した『桶狭間合戦記』は戦災で焼失し現存していません。しかし1846年成立の『新編桶狭合戦記』で「原本(=桶狭間合戦記)細注ニ」(図1の②)と書いてあるので、この文が『桶狭間合戦記』にも書かれていたと判断しました。

*3:この本では義元本陣を「桶狭間」と書いています(図1の※)。愛知県図書館はこの『新編桶狭合戦記』は明治5年~19年の書写と説明しています(https://websv.aichi-pref-library.jp/wahon/detail/58.html)。だとすると明治期には桶狭間山との認識があったと言うことになりますが、何故戦後まで「義元は桶狭間の谷あいで討ち取られた」と言われ続けたのか不思議です。それだけ軍部の力が強かったと言う事でしょうか?

*4:詳しくは5/19日投稿の『信長公記』を読み解くその5ー義元は18日何をしていた?①をお読みください。

*5:7/21投稿『信長公記』を読み解くその12-何故今川義元桶狭間山に陣取ったのか?②をお読みください。